照明学会関西支部
学生照明デザイン競技 2025 公募案内

一般社団法人 照明学会 関西支部では、関西エリアの専修学校、各種専門学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院で学ぶ生徒、学生のみなさんを対象に「2025年学生照明デザイン競技」を開催し、照明器具の設計・デザイン・機能企画の多岐にわたる提案を求め、照明器具設計分野の人財育成と振興に寄与するものとします。

■公募テーマ

「食を彩るあかり 」 ~ あなたの“食の時間”を照らす照明器具

本コンペは、照明「器具」の意匠デザインを通して、LEDの可能性と「あかりのもつ情緒性・空間演出力」を探ることを目的とします。最近の照明用光源のLEDは消費電力が小さい/熱を持ちにくい/小型化しやすい/色温度・演色性の自由度が高いなどの特徴を活かし、「色が変わる」、「コードレスにできる」など機能も従来光源とは一味違います。また「紙や布との組み合わせ」など素材も多様に使えます。
実家のダイニング、学生食堂、友人との宅飲みといった個人的な空間から、レストラン、カフェなど食を伴う商空間など具体的な使用シーンを自由に設定して、あなたの個性を爆発させた照明器具デザインの提案を求めます。

■公募テーマ補足

提案内容に対するジャンル規定は設けません。
それが光機能に重点を置いた機能照明であっても、テーブルに置くようなあかりエレメントであっても、あるいは演出的なあかり要素であっても制作者の任意とします。ただし、技術的な裏付けについての説明も含めて下さい。

■応募資格

関西エリア(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山各府県)に所在する、専修学校、各種専門学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院に学ぶ生徒、学生で専攻学科等不問。個人であってもグループであっても応募は可能。

■応募方法

下段の応募用メールアドレスに、以下の内容を、条件遵守の上、添付送信応募してください。
応募書類の氏名、所属大学・学校名、学部、学科、学年、e-mail アドレス、日中連絡が取れる電話番号を記載し、下記「学生照明デザイン競技 2025」 応募メールアドレスへPDF化して作品を提出してください。

「学生照明デザイン競技 2025」 応募メールアドレス
E-mail:ieij.kansai.sldc@gmail.com

【作品提出必要書類 2点と注意事項について】

➀【照明器具提案内容の表現図】

A3 横位置画面に作品タイトルと、提案内容を客観表現した PDFデータ(3Mb 以内)を提出してください。
手描き、CAD 図、3D 画像、モデル写真、説明付記等、表現手法は自由とします。
審査の厳正さを保つために学校名、氏名などは一切記載しないこととします。

②【2025 学生照明デザイン競技 応募用紙】

下記「2025 学生照明デザイン競技 応募用紙」に必要事項明記し PDF化したもの。

2025学生照明デザイン競技 応募用紙

上記➀及び②のPDFデータを一つのフォルダに入れ,氏名をフォルダ名として圧縮し、メールへの添付で「学生照明デザイン競技 2025」 応募メールアドレスへ提出してください。

■作品提出期限

10月31日(金)23:59 メールにて作品提出必着

表彰 (表彰状の授与)

最優秀賞 1点
優秀賞 2点
入選 5点
奨励賞 2点
合計10点の表彰を予定
表彰数は最大で10点を予定しておりますが、出品数によりそれ以下となる場合があります。

■事前説明会

2025年9月18日(木)に同志社女子大学で開催される、照明学会関西支部主催の「照明フォーラムin 関西・秋」において、過去の入賞作品の紹介など、応募に関する説明会を開催します。

■表彰、発表

11月下旬、メールにて応募者全員に案内の予定をしています。
表彰式、受賞者作品プレゼンテーションを2026年3月開催予定の関西支部主催の「関西照明フォーラム・春」に於いて開催を予定しています。
公開メディアとしては、照明学会関西支部ウェブ、照明学会誌等での掲載公開を予定します。

■注意事項

前述テーマをご確認いただき、幅広い観点による自由な切り口で企画提案を展開してください。

照明学会関西支部
学生照明デザイン競技企画運営委員会