平成22年度 第34回照明学会東京支部大会実施報告

 照明学会東京支部では若手技術者を対象とした論文発表大会を実施している。 本年は “これからのあかりを語ろう” のテーマを掲げ、例年の内容の論文発表(ポスターセッション付)と特別講演に加え、本年5月に選ばれた照明普及賞の中から6件の事例紹介講演と講師との交流を目的にパネルディスカッションを実施、東京支部大会を会員、参加者の交流の場にすべく3部構成として実施した。

 結果として、今回の3部構成は好評で、普及賞の紹介の試みは “これからのあかりを語ろう” に相応しく、次年度もさらに工夫を重ね、継続して実施したいと考えている。
 今回は特に予期せぬ悪天候による交通事情の悪化等の影響で、開始を15分遅らせ、講演順を組み替えるなどして実施することになったが、参加者全員の協力の下、予定したプログラムを予定時刻通りに無事に終わらせることができた。参加者の皆様、関係各位のご協力に感謝を申し上げたい。

開催日時

 平成22年12月3日(金) 10:00〜17:30

場所

 東京体育館 会議室(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-7) 

プログラム内容

1.論文ショートプレゼンテーション及びポスタープレゼンテーション

 ■測光、測色、放射測定部門 5件  ■新しい視覚応用部門 1件
 ■視覚心理、視覚生理部門  7件  ■照明の実際、照明計画部門 4件  計 17件

時間 分野 発表数 発表者 (所属)講演タイトル 共著者
10:15〜12:30 測光・測色・放射測定 5 遠藤 孝雄(三菱電機照明株式会社)
・レーザー照明で発生するスペックルの定量評価
平野 嘉仁
中野 雄三
春田 真友子(大塚電子株式会社)
・蛍光体溶液サンプルの量子収率測定法の検討2
大澤 祥宏
大久保和明
中崎 隆登(埼玉大学大学院理工学研究科)
・カーボンナノチューブ光放射吸収層を用いた焦電形検出器の開発
谷治 環
大谷 文雄
高野 均(日本大学理工学部)
・霧濃度による混色の提示システムに関する研究
中村 和成
野本 宏輝
松村 太陽
門馬英一郎
石井 弘充
小野 隆
高橋 健一(日本大学理工学部)
・偏光光源を利用した路面状態の判別に関する基礎研究
門馬英一郎
松村 太陽
石井 弘充
小野 隆
須藤 聡一
穂積 順一
新しい光応用関連分野 1 新井 隆史(日本大学大学院 理工学研究科)
・多点化したひずみセンサ用ファイバブラッググレーティングの反射スペクトルの実時間測定
宮田 大地
肥後 尚志
篠田 之孝
視覚心理・視覚生理/光関連材料・デバイス・ディスプレイ/新しい光応用 1 藤澤 伸旭(芝浦工業大学大学院)
・動画像中の点滅・変色を再現したLEDの感性評価
入倉 隆
視覚心理・視覚生理 6 田口 博一(千葉工業大学)
・入眠前の曝露光環境が睡眠効率に及ぼす影響
望月 悦子
古山 雄一郎(芝浦工業大学)
・全面光天井照明による住宅居間の雰囲気評価 ‐模様の付加が室内雰囲気に与える影響‐
入倉 隆
沖山 和也(横浜国立大学大学院)
・照度変動知覚の広帯域に渡る時間周波数特性
岡島 克典
有賀 涼(千葉大学情報画像工学科)
・視環境の照度レベルが不快グレアに及ぼす影響
喜多 靖
佐野 一賢
溝上 陽子
矢口 博久
秋山 裕貴(千葉大学情報画像工学科)
・白色LEDの照明空間内での印象評価
戸部 和希
矢口 博久
溝上 陽子
東 洋邦(東芝ライテック株式会社)
・不快感を与える照明の要因に関する検討
照明の実際/照明計画 4 北村 歩(千葉工業大学)
・S区立小学校小の設備運用実態と環境教育によるエネルギー削減効果
池田 翔平
望月 悦子
田中 美紀(千葉工業大学)
・高速道路運転時の視線動向と視覚疲労
小林 樹洸
望月 悦子
野口 遥子(東芝ライテック株式会社)
・目に入射する間接光を用いた空間の明るさ感評価方法の検討-オフィス空間を想定した実大空間における主観評価実験-
高橋 健治
山本 正人
茶谷 麻子
服部 恭幸(埼玉工業大学)
・教室における手元資料とプロジェクタを利用したプレゼンテーション視環境評価モデルに関する研究
荒木 慶和
坂野 正幸
マ・フック・ドゥック
麗 栄
柏 宏嗣
曹 会明
13:30〜14:30 ポスタープレゼンテーション 17 奇数番号と偶数番号に分けて時間をわけてポスターセッション、質疑応答を実施。

このページの先頭へ

2.照明普及賞事例紹介及びパネルディスカッション

平成22年5月表彰作品の中から6件の事例紹介とパネルディスカッションを実施

時間 紹介件名 講師 所属
14:30〜15:40 無印良品下北沢の照明 内田 信吾 氏 パナソニック電工株式会社
有楽町マリオン北ゲートの照明 植村 幸生 氏 株式会社竹中工務店
丸の内パークビル三菱1号館の照明 富田 収 氏 株式会社三菱地所設計
慶応義塾大学日吉第4校舎独立館の照明 太田 浩司 氏 鹿島建設株式会社
山種美術館の照明 藤原 工 氏 パナソニック電工株式会社
根津美術館の照明 弥田 俊男 氏 隈研吾都市設計事務所
15:45〜16:15 パネルディスカッション進行 小山憲太郎氏 海宝副支部長 上記6名の講師とパネルディスカッションを実施

3.特別講演 (2010年 第8回照明デザイン賞受賞者)

時間 テーマ 講師 所属
16:15〜17:10 「アステラス製薬つくば研究センターの照明デザイン」 山口 広嗣 氏 (株)竹中工務店 東京本店設計部

4.優秀研究発表者表彰及び閉会あいさつ

奥田支部長の挨拶、中山審査委員長の審査結果発表、講評のあと優秀発表者3名の表彰を行なった。

時間 受賞テーマ 受賞者 所属
17:10〜17:30 「照度変動知覚の広帯域に渡る時間周波数特性」 沖山 和也 氏 横浜国立大学大学院
「不快感を与える照明の要因に関する検討」 東 洋邦 氏 東芝ライテック株式会社
「目に入射する間接光を用いた空間の明るさ感評価方法の検討」 野口 瑤子 氏 東芝ライテック株式会社
17:30 閉会
優秀研究発表者賞 受賞者


海宝副支部長  東氏   沖山氏   野口氏  奥田支部長

5.参加者

聴講参加 会員 25名
非会員 8名
学生 9名
講演参加(随行員含む) 8名
実行委員(事務局含む) 17名
特別講演 1名
合計 68名

このページの先頭へ

6.参考(会場風景)

◆論文ショートプレゼンテーション(全景)

◆論文ショートプレゼンテーション

◆ポスタープレゼンテーション

◆照明普及賞紹介

◆照明普及賞紹介のパネルディスカッション

◆特別講演 講師 山口広嗣 氏

◆支部長挨拶

◆審査講評(優秀研究発表者賞) 中山審査委員長

第34回東京支部大会アンケート結果

 第34回東京支部大会アンケートデータ(PDF形式:70KB)

このページの先頭へ