支部大会の使命である学生、企業の若手技術者等への「論文発表の場の提供」と、様々なフィールドで照明の研究、業務従事者への「学びの場、交流の場の提供」の2本立てで、本年も支部大会を企画し運営を行った。
論文発表は今年22件(前年比10件増)の論文発表申込があり、プログラムの時間調整や、ポスター発表会場の設営には腐心をした。学び、交流のイベントとして平成23年の照明普及賞事例紹介の講演を実施し、特別講演として本年5月に竣工した東京スカイツリーにスポットを当て「東京スカイツリーのライトアップを支えた技術」と題しパネルディスカッションを実施した。
講師は東京スカイツリーのライトアップの実現に中心的役割を担われた設計者、デザイナー、施工者、メーカーからなる7名の講師に一同に会してもらい、設計者、デザイナーの強いこだわりとそれに答える機器開発者、施工者の尋常ならぬ苦心の一端を伺うことができた。あわせて実際に使用した同じタイプのライトアップ機材も展示され、聴講者の高い関心を集め、意義深い特別講演となった。
今大会には発表者、講演者、聴講者含め86名の参加者があり、会場はほぼ満席の状態。会場の制約等によりスケジュールやレイアウトに苦心する面もあったが、参加者全員の協力の下、予定したプログラムを予定時刻通りに無事に終わらせることができた。参加者の皆様、関係各位のご協力に感謝を申し上げます。
平成24年12月11日(火)東京都中小企業会館 9F講堂
(住所:東京都中央区銀座2-10-18)
計 22件
時 間 | プログラム | 講演分野 | 件数 | |
10:03〜11:20 | I-a.研究論文発表(前半) | 照明計画 | 8 | |
照明計画/照明デザイン | 1 | |||
照明の実際 | 2 | |||
11:20〜11:25 | 小 休 憩 | |||
11:25〜12:47 | I-a.研究論文発表(後半) | 光関連材料・デバイスディスプレイ/光放射応用 /新しい光応用関連分野 |
2 | |
視覚心理・視覚生理 | 5 | |||
照明デザイン | 4 | |||
12:47〜13:40 | 昼 食 | |||
13:40〜14:54 | I-b.研究論文ポスター発表 | 22 | ||
14:54〜15:00 | 小 休 憩 |
15:00〜16:00 | II.平成23年照明普及賞施設事例紹介 | |||
1. 武田薬品工業 湘南研究所の照明 | (株)プランテック綜合計画事務所 松本 秀樹 氏 |
|||
2. 川崎市 藤子 ・ F ・ 不二雄ミュージアムの照明 | (株)日本設計 平賀 縫 氏 |
|||
3. TOKYO AMERICAN CLUBの照明 | ALG建築照明計画(株) 小西 武志 氏 ・小西 美穂 氏 |
|||
4. 飯野ビルディングの照明 | (株)竹中工務店 本村 英人 氏 |
|||
16:00〜16:10 | 休 憩 | |||
16:10〜17:40 | III.特別講演 『東京スカイツリー ライトアップを実現した技術 』 - 講演パネリスト交流ディスカッション - |
(株)日建設計 海宝 幸一 氏 シリウスライティングオフィス 戸恒 浩人 氏 (株)関電工 酒井 重嘉 氏 電気興業(株) 大野 政行 氏 パナソニック(株)ES社 渡部 哲夫 氏 同 彦根 修 氏 講演進行:(株)日建設計 渡邊 薫 氏 |
||
17:40〜17:50 | 優秀発表者表彰、講評 | |||
17:50〜18:00 | 支部長挨拶、閉会 |
聴講参加 | 会 員 | 21名 |
非会員 | 4名 | |
学 生 | 25名 | |
講演発表 | 22名 | |
特別・普及賞講演参加(随行者含) | 14名 | |
実行委員(事務局含む) | 18名 | |
合 計 | 104名 |
吉澤審査委員長より審査講評の後、各受賞者へ小野支部長より表彰記念品が贈呈された
受賞講演タイトル | 受賞者氏名(所属) |
「オフィスの節電対策に基づく省エネルギー光環境への展開」 | 三橋 琴 氏 (東海大学) |
「光ダクトを用いた飲食店の視環境評価」 | 平井 智也 氏 (東海大学) |
「光環境評価システムを用いた屋外照明設計」 | 北野 貫 氏 (岩崎電気) |
「光を媒体とした店舗個性の街路への表出」 | 矢澤 歩 氏 (東京都市大学) |
「パーソナル・スイッチを用いた照明の個別制御による省エネルギー効果の実証」 | 及川 大輔 氏 (千葉工業大学) |
「鮮度認知における照度レベルの影響」 | 櫻井 勇介 氏 (横浜国立大学大学院) |
「顔イメージと色票における好ましい肌色の検討」 | 韓 恵軫 氏 (女子美術大学大学院) |
◆審査講評 吉澤審査委員長
◆表彰風景
◆小野支部長挨拶
◆優秀研究発表者賞(7名)
◆開催挨拶
◆総合司会 高橋庶務幹事
◆座長風景 小山座長
◆論文プレゼンテーション
◆ポスター発表
◆普及賞紹介講演(松本氏)
同講演講師(小西氏)
◆ライトアップ器具展示風景
◆特別講演開催風景
◆特別講演 講師
(写真左より、彦根氏、渡部氏、酒井氏、横山氏、戸恒氏、海宝氏、渡邊氏 7名)