第25回照明学会東京支部照明フォーラム
「〜魅せる光〜 Art×Technology×Light 」


 人々を魅了させる光。

 満点の星空や、海に沈む夕日、キャンドルの光に包まれたレストラン、大都会に煌めく夜景…

 自然光・人工光を問わず、誰しも光に魅せられた記憶を持っているのではないでしょうか。さらに近年ではIT・光学技術・照明器具の跳躍により、今まで創造できなかったようなダイナミックでエンターテイメント性に富んだ光空間・アートが私たちの身近なものとなっています。ここで改めて私たちは、人を魅了する光について、魅せる光とは一体何なのか、なぜ魅了されるのかにクローズアップいたします。

 第25回照明フォーラムでは、3名の講師をお招きし、それぞれの分野における「魅了する光」についてご講演いただきます。

 本フォーラムが新たな光の魅力を引き出すきっかけのひとつになればと思います

日時 : 2014年11 月 4日(火) 18:00〜21:00 ( 17:30受付開始 )
講師(50音順):
石多 未知行 氏 ( 空間演出家 / 一般財団法人プロジェクションマッピング協会 代表理事 )
 映像を光として捉え、空間をダイナミックに演出する手法(ビジュアルライティング)を用い、国内外で活動。近年はプロジェクションマッピングを中心に、企画、プロデュース、地域活性事業、講演、ワークショップなど幅広く手掛ける。
http://michiyuki.net/
小松 宏誠 氏  ( アーティスト )
 アートを軸に国内外、様々なジャンルで幅広く活動を展開している。プライベートワークでは鳥の進化・存在の美しさをテーマとした作品を制作、アーティストグループ「アトリエオモヤ」のメンバーとしてのグループワークでは、光、水、布、ビー玉など、身近な素材が織りなす現象がもたらす驚きや発見を追求している。
http://kosei-komatsu.com/
藤原 工 氏   ( 美術照明家 照明デザイナー / (株)灯工舎 代表 )
 美術館等の展示ライティングをはじめとした照明のデザインをおこなう。 最近の実作に、新薬師寺本堂等の寺社仏閣、出光美術館、他多数の博物館の照明コンサルティングを行う。
http://www.lightmeister.co.jp/
会場:

日本大学理工学部 駿河台キャンパス 1号館 CSTホール

東京都千代田区神田駿河台1-8-14
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車徒歩5分

 詳細はWebをご覧ください( http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html)

参加費:

会員・通信教育受講者 1,000 円、 非会員 2,000 円、 学生 1,000 円

※1 会員とは本学会会員および電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会と海外協定学会(北米照明学会、中国照明学会、韓国照明・電気設備学会、IEEE)の年会費を納めている個人会員を指します。
※2 通信教育受講者とは、平成25・26年度通信教育受講者を指します。

定員: 150名 (事前申し込み、受付先着順、定員に達し次第締め切り)
申込方法:

お申込フォームにて必須項目をご入力の上、お申し込み下さい。

お申込フォーム

※2週間たっても返信されない場合は、お問い合わせ下さい。
※申込者の氏名・電話番号等の個人情報は、本フォーラムの受付および今後の開催検討の参考としてのみ利用いたします。

申込期間: 2014年8月1日より(定員に達し次第締め切り)
申込・問合先:

(一社)照明学会東京支部事務局
〒101-0048  東京都千代田区神田司町2-8-4吹田屋ビル3階
TEL: 03-5294-0101      FAX: 03-5294-0102/E-mail: tokyo.branch(at)ieij.or.jp
(メールご利用のときはアドレスの”(at)”を”@”に変更してご利用下さい.)
(お問合せについては、月〜金曜日9:00〜17:00)

主催: (一社)照明学会東京支部 http://www.ieij.or.jp/shibu/tokyo/

このページの先頭へ