第26回照明学会東京支部照明フォーラム
「光を描く。光で描く。」


(クリックで拡大できます。PDF形式)

 幻想的なシーンに欠かすことのできない「光」

 春を告げる朝の暖かい日差しや、夏の突き刺さるような太陽光線、秋の十六夜の月明かりに、冬の透き通った空気の中できらめく星空。

 光の描写は、場面の印象を私たちの中により強く焼き付けます。

 一方で、室内を屋外に、夜を朝に。虚構を“現実”に変えることも可能な光。巧みな光の表現は、時空を超えた“非日常”の世界へ私たちを引き込みます。

 光をどう表現するのか。光でどう表現するのか。

 第26回照明フォーラムでは、映像という照明とは異なるフィールドで活躍されているお二方と照明デザイナーを迎え、「光の描写」をテーマにご講演いただきます。普段とは一味違った映像表現の世界を、照明という視点から皆さんと一緒に読み解いていきたいと思います。

日時 : 2015年11月9日(月) 18:00〜21:00 ( 17:30受付開始 )
講師:
小倉 宏昌 氏 ( アニメーション背景作画 / 株式会社 小倉工房 代表 )
 アニメーション作品における背景美術会社「株式会社小倉工房」を設立。代表取締役を務める傍ら、現役のTV・劇場版アニメの美術監督として、美術ボード・背景画の作画を行う。現代日本のアニメ背景美術を代表するクリエイターの一人。
 主な作品に『xxxHOLIC』『黒執事』『オレカバトル』『機動警察パトレイバー』
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『花の詩女ゴティックメード』『SHORT PEACE「武器よさらば」』
東海林 弘靖 氏  ( 照明デザイナー / LIGHTDESIGN INC.代表 )
 光と建築空間との関係に興味をもち建築デザインから照明デザインの道に入る。
 1990年より地球上の感動的な光との出会いを糧に、超高層建築のファサードから美術館、図書館、特殊医療関係まで幅広く光のデザインを行う。名古屋第二赤十字病院NICU、北國銀行本店、二子玉川ライズ、新千歳空港国際線旅客ターミナル、瞑想の森市営斎場、他多数。
http://www.lightdesign.jp
安河内 央之 氏   ( 映画照明技師 / アキルフィルム 代表 )
 数々の映画作品の照明を手掛け、『夜叉』、『RAMPO』、『東京日和』では日本アカデミー賞優秀照明賞を受賞、また竹中直人監督作品の照明を全て手掛けている。革新的な照明技術―蛍光灯ライティングの開発に尽力し、パイオニア的存在となる。映画製作を志すクリエイターを支援する団体「アキルフィルム」を設立、ショートフィルムを次々と生みだしている。主な作品に『夜叉』『RAMPO』『東京日和』『白痴』『サヨナラCOLOR』。
http://www.facebook.com/simohanganomykonos
会場:

日本大学理工学部 駿河台キャンパス 1号館 CSTホール

東京都千代田区神田駿河台1-8-14
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車徒歩5分

 詳細はWebをご覧ください( http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html)

参加費:

会員・通信教育受講者 1,000 円、 非会員 2,000 円、 学生 1,000 円

※1 会員とは本学会会員および電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会と海外協定学会(北米照明学会、中国照明学会、韓国照明・電気設備学会、IEEE)の年会費を納めている個人会員を指します。
※2 通信教育受講者とは、平成26・27年度通信教育受講者を指します。

定員: 150名 (事前申し込み、受付先着順、定員に達し次第締め切り)
申込方法:

お申込フォームにて必須項目をご入力の上、お申し込み下さい。

お申込フォーム

※2週間たっても返信されない場合は、お問い合わせ下さい。
※申込者の氏名・電話番号等の個人情報は、本フォーラムの受付および今後の開催検討の参考としてのみ利用いたします。

申込期間: 2015年9月1日より(定員に達し次第締め切り)
申込・問合先:

(一社)照明学会東京支部事務局
〒101-0048  東京都千代田区神田司町2-8-4吹田屋ビル3階
TEL: 03-5294-0101      FAX: 03-5294-0102/E-mail: tokyo.branch(at)ieij.or.jp
(メールご利用のときはアドレスの”(at)”を”@”に変更してご利用下さい.)
(お問合せについては、月〜金曜日9:00〜17:00)

主催: (一社)照明学会東京支部 http://www.ieij.or.jp/shibu/tokyo/

このページの先頭へ