第27回照明学会東京支部照明フォーラム
「ワタシ つなぐ ヒカリ 〜光の可能性」


(クリックで拡大できます。PDF形式)

 わたしたちのまわりの光環境は、今大きなフェーズを迎えています。
照明技術・ITの革新的な飛躍によりアート・デザイン・テクノロジーなど様々な分野の枠を超えた体験が可能となり、2020年には東京オリンピックを控え、ますますの発展が期待される光。

  一方、ここ10年間で2度も起きた震災をきっかけに、節電対策や明るさの見直しなど、光のあり方が再考されつつある他、すすむ地方都市の過疎化、IT化と裏腹に希薄化する人同士のつながりなど、現代が抱える問題も多々あります。

 成熟した技術とさまざまな環境が入りまじった「今」だからこそ、光ができることとはなんでしょうか。 第27回照明フォーラムでは、「ワタシ つなぐ ヒカリ〜光の可能性」と題し、人の体験を軸に、人と人、人とまち、人と未来をつなぐような光について、3名の講師の方を迎え一緒に探っていきます。

日時 : 2016年11月16日(水) 18:00〜21:00 ( 17:30受付開始 )
講師:
(五十音順)
内田 まほろ 氏 ( キュレーター / 日本科学未来館 展示企画開発課長 )
 アート、テクノロジー、デザインの融合領域を専門として2001年より勤務。05〜06年から文化庁在外研修員として、米ニューヨーク近代美術館に勤務後、現職。 企画展キュレーションとして「時間旅行展」「恋愛物語展」「The 世界一展」「チームラボ展」など多数。シンボル展示「ジオ・コスモス」のプロデュースでは、ビョークやジェフミルズとのコラボレーション企画を手がけるなど、大胆なアート&サイエンスのプロジェクトを推進する。慶応義塾大学大学院、政策メディア研究科修士。チューリッヒ芸術大学、舞台・展示空間学修士。
大屋 友紀雄 氏  ( プロデューサー / クリエイティブカンパニー NAKED Inc. )
 1997年、村松亮太郎らとともにNAKED Inc.を設立。コンテンツプロデュース/クリエイティブ・ディレクションとともにコミュニケーション・プランニングを中心に活動。主な仕事として、「進撃の巨人プロジェクションマッピング ATTACK ON THE REAL」「ニコニコ超会議2016 NTTブース『NTT 超未来大博覧会2016』総合プロデュース」 「市川染五郎主演歌舞伎ラスベガス公演『Panasonic presents Wonder KABUKI Spectacle'KABUKI LION’』空間創造プロデュース」「山下達郎『クリスマス・イブ』20周年プロジェクト」「ラブライブ!『スクールアイドルフェスティバル』シリーズCM」他多数。
http://naked-inc.com
三城 賢士 氏   ( 竹あかり演出家 / ちかけんプロダクツ取締役 )
 崇城大学の内丸惠一研究室で学んだ「まつり型まちづくり」をベースに、池田親生とともに「竹あかり」の演出制作・プロデュース会社「CHIKAKEN」を設立。熊本を拠点に全国各地で「竹あかり」を灯し、その土地にしかない“風景”と“物語”を創りつづけている。「人と人・人とまち・人と自然」を繋ぐ「竹あかり」が新たな日本の文化として受け継がれることを目指す。主なプロジェクトに、熊本暮らし人まつりみずあかりデザイン、わーと日本橋、東北を灯そうプロジェクトなど。
http://chikaken.com/
会場:

日本大学理工学部 駿河台キャンパス 1号館 CSTホール

東京都千代田区神田駿河台1-8-14
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅下車徒歩3分/ 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車徒歩5分

 詳細はWebをご覧ください( http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html)

参加費:

会員・通信教育受講者 1,000 円、 非会員 2,000 円、 学生 1,000 円

※1 会員とは本学会会員および電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会と海外協定学会(北米照明学会、中国照明学会、韓国照明・電気設備学会、IEEE)の年会費を納めている個人会員を指します。
※2 通信教育受講者とは、平成27・28年度通信教育受講者を指します。

定員: 150名 (事前申し込み、受付先着順、定員に達し次第締め切り)
申込方法:

お申込フォームにて必須項目をご入力の上、お申し込み下さい。

お申込フォーム

※2週間たっても返信されない場合は、お問い合わせ下さい。
※ご記入いただいた個人情報は,照明学会イベント開催の連絡にのみ使用し,他の目的には使用いたしません。

申込期間: 2016年9月1日より(定員に達し次第締め切り)
申込・問合先:

(一社)照明学会東京支部事務局
〒101-0048  東京都千代田区神田司町2-8-4吹田屋ビル3階
TEL: 03-5294-0101      FAX: 03-5294-0102/E-mail: tokyo.b(at)ieij.or.jp
(メールご利用のときはアドレスの”(at)”を”@”に変更してご利用下さい.)
(お問合せについては、月〜金曜日9:00〜17:00)

主催: (一社)照明学会東京支部 http://www.ieij.or.jp/shibu/tokyo/

このページの先頭へ