照明学会東京支部 第1回クロス・トーク カラダを拡張する光【延期】

あなたは、体中の感覚を呼び覚ますようなパフォーマンスを体験したことはありますか?

心地よくもあり、刺激的でもあり。あっという間に舞台の中へと引き込まれてしまう──────

そのような体験は一体どのように生み出されているのでしょうか。

そのとき光は、私たちにどのような影響をもたらしているのでしょうか。

本企画では、表現の最前線を担う3名の講師をお招きし、3つの要素『演者・空間・視覚』の視点からその答えをひも解きます。

日時

2020年2月21日(金) 14:00〜16:30(13:30受付開始)【延期】

講師

三宅 藤九郎 氏 (狂言師)簡単な実演があります

十世 三宅藤九郎(じゅっせ みやけとうくろう)
狂言和泉流十九世宗家・故和泉元秀の次女、3歳で初舞台。15歳で人間国宝・故九世三宅藤九郎の名跡を継承。全国公演の他、12カ国30数都市で公演。米国で英語狂言プロジェクトの芸術監督や、内閣府事業で渡米し狂言ワークショップを計10州15都市で実施するなど国際的な活動を行う。

平山 和裕 氏 (照明デザイナー)

90年代からライブ、演劇、ダンス、舞踏の現場で活動し、サカナクション、FISHMANS、EGO-WRAPPIN’、clammbonn、KING GNUなどジャンルを問わず多様なアーティストのツアーに参加。ミュージシャンと
オーディエンスと空間を繋ぐ照明デザイナーとして活動。

筧 康明 氏(東京大学准教授)

研究者、メディアアーティスト。東京大学大学院情報学環准教授。
博士(学際情報学)。先端技術を駆使し、物理素材や身体性を拡張するインタフェース研究や作品制作を行う。
国内外での展示などアート・デザイン・工学領域を横断する活動を展開し、ACM CHI Best Paper Award、科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞、Good Design Best 100など受賞。
http://xlab.iii.u-tokyo.ac.jp

会場

代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドプラザ
〒150-0033東京都渋谷区猿楽町29-10
東急東横線[代官山駅]下車 徒歩3分 
東急東横線・地下鉄日比谷線[中目黒駅]下車 徒歩7分
JR山手線・JR埼京線・地下鉄日比谷線[恵比寿駅]下車 徒歩10分

参加費

会員・通信教育受講者 1,000 円、 非会員 2,000 円、 学生 500 円

※1 会員とは本学会会員および電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会と海外協定学会
(北米照明学会、中国照明学会、韓国照明・電気設備学会)の年会費を納めている個人会員を指します。
 ※2 通信教育受講者とは、第339・40期通信教育受講者を指します。

定員

100名 (事前申し込み、受付先着順、定員に達し次第締め切り)

申込方法

お申込フォームにて必須項目をご入力の上、お申し込み下さい。 
お申込フォーム
※1週間たっても返信されない場合は、お問い合わせ下さい。
※ご記入いただいた個人情報は,照明学会イベント開催の連絡にのみ使用し,他の目的には使用いたしません。

申込期間

2019年12月6日より(定員に達し次第締め切り)

申込・問合先

(一社)照明学会東京支部事務局
〒101-0048  東京都千代田区神田司町2-8-4吹田屋ビル3階
TEL: 03-5294-0101  FAX: 03-5294-0102/E-mail: tokyo_b(at)ieij.or.jp
(メールご利用のときはアドレスの”(at)”を”@”に変更してご利用下さい。)
(お問合せについては、月〜金曜日9:00〜17:00)

主催

(一社)照明学会東京支部 https://www.ieij.or.jp/shibu/tokyo/

このページの先頭へ