照明学会四国支部おしらせ

2025年度 定時支部報告会のご報告
2024年度 定時支部報告会のご報告
2024・2025年度 四国支部幹事選挙結果
2023年度 定時支部報告会のご報告
2023・2024年度 四国支部幹事選挙結果
2022年度 定時支部報告会のご報告
第8回「四国照明デザインコンテスト」のご案内 
第7回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国4県の高校を対象とした、第7回四国照明デザインコンテストを開催いたしました。
2022・2023年度 四国支部幹事選挙結果
2022・2023年度四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
2021年度 定時支部報告会のご報告 2021年6月3日(木)2021年度定時支部報告会をWeb会議にて開催しました。
2021・2022年度 四国支部幹事選挙結果
2020・2021年度 四国支部幹事選挙結果
2020・2021年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第6回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国4県の高校を対象とした、第6回照明デザインコンテストを開催いたしました。
第13回「照明見学会バスツアー」のご報告 高松市内の小学生(4年生~6年生)との保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
2019年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、佐藤友佳理氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
2019年度 定時支部報告会のご報告 令和元年5月29日(水)、松山市「ANAクラウンプラザホテル松山」において2019年度定時支部報告会を開催しました。
2019・2020年度 四国支部幹事選挙結果
2019・2020年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第5回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国四県の高校を対象とした、第5回照明デザインコンテストを開催いたしました。
第12回「照明見学会バスツアー」のご報告 徳島市内の小学生(4年生~6年生)との保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
平成30年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、古莊雅生氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
平成30年度 定時支部報告会のご報告 平成30年5月18日(金)、高知市「ラ・ヴィータ高知店」において平成30年度定時支部報告会を開催しました。
平成30・31年度 四国支部幹事選挙結果
平成30・31年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第4回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国四県の高校を対象とした、第4回照明デザインコンテストを開催いたしました。
第11回「照明見学会バスツアー」のご報告 高知市内の小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
平成29年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、木村正義氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
平成29年度 定時支部報告会のご報告 平成29年5月18日(木)、高松市「丸亀町レッツホール」において平成29年度定時支部報告会を開催しました。
平成29・30年度 四国支部幹事選挙結果
平成29・30年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第3回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国四県の高校を対象とした、第3回照明デザインコンテストを開催いたしました。
第10回「照明見学会バスツアー」のご報告 松山市内の小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
平成28年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、松下進氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
平成28年度 定時支部報告会のご報告 平成28年5月17日(火)、徳島市「阿波観光ホテル」において平成28年度定時支部報告会を開催しました。
平成28・29年度 四国支部幹事選挙結果
第2回「四国照明デザインコンテスト」のご報告
平成28・29年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第9回「照明見学会バスツアー」のご報告 高松市内の小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
平成27年度 定時支部報告会のご報告 平成27年5月29日(金)、松山市「松山全日空ホテル」において平成27年度定時支部報告会を開催しました。
平成27年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、川上養一氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
平成27年度 定時支部報告会ならびに照明講演会のご案内
平成27・28年度 四国支部幹事選挙結果
平成27・28年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
第1回「四国照明デザインコンテスト」のご報告 四国四県の高校を対象とした照明デザインコンテストを開催いたしました。
第8回「照明見学会バスツアー」のご報告 徳島県下の小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象とした「照明見学会バスツアー」を開催しました。
平成26年度 照明講演会のご報告 定時支部報告会後、松下美紀氏を講師にお招きし、照明講演会を開催しました。
平成26年度 定時支部報告会のご報告 平成26年5月19日(月)、高知市「ラ・ヴィータホール」において平成26年度定時支部報告会を開催しました。
平成26年度 定時支部報告会ならびに照明講演会のご案内
平成26・27年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
平成25・26年度 四国支部幹事選挙結果
平成25・26年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
照明学会四国支部幹事補欠選挙の公示結果
人事異動による欠員に伴う四国支部幹事補欠選挙のお知らせ(選挙公示)
第6回「照明見学会バスツアー」のご報告
照明学会四国支部幹事補欠選挙の公示結果
人事異動による欠員に伴う四国支部幹事補欠選挙のお知らせ(選挙公示)
平成24・25年度 四国支部幹事選挙のお知らせ(選挙公示)
松山城ライトアップツアーのご案内(平成23年9月16日)
愛媛大学 公開講座「照明の科学と文化」(第1回~第5回)のお知らせ 開催日:平成22年8月28日(土)~9月25日(土)期間の毎土曜日
第5回「照明見学会バスツアー」のご報告(平成23年8月5日) 香川県下の小学生(4~6年生)とその保護者を対象にした「照明見学会バスツアー」が開催されました。
第30期照明基礎講座スクーリングでの講演内容について(平成22年7月28日)
照明講演会の報告(平成22年5月13日) 戸恒 浩人(とつね ひろひと) 氏(有限会社シリウスライティングオフィス 代表取締役)を講師に招き
「LED時代の照明デザインが開く世界」をテーマに講演会を開催しました。
第59回支部通常総会の報告(平成22年5月13日) 平成22年5月13日にラ・ヴィータ高知店にて第59回四国支部通常総会が行われました。 また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
第29期照明基礎講座スクーリングでの講演内容について(平成21年7月29日)
照明見学会バスツアーのご案内(平成21年7月31日) (社)照明学会四国支部による、照明学習のための施設見学会を開催します。
照明講演会の報告(平成21年5月13日) 橘 邦英氏(愛媛大学大学院教授)を講師に招き、「新しい照明科学の創成に向けて」をテーマに講演会が開催されました。
第58回支部通常総会の報告(平成21年5月13日) 平成21年5月13日にホテルニューフロンティアにて第58回四国支部通常総会が行われました。 また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
平成20年照明普及賞審査結果(平成21年5月) 平成20年に四国内に竣工した多くの施設の中から、厳正な審査の結果、照明普及賞 (普及部表彰:6件)、四国照明賞(支部表彰:8件)が選ばれました。
照明見学会バスツアーの報告(平成20年7月31日) (社)照明学会四国支部による、照明学習のための施設見学会を開催しました。
第28期照明基礎講座スクーリングでの講演内容について(平成20年7月29日)
照明講演会結果報告(平成20年5月15日) 内原智史氏(有限会社内原智史デザイン事務所 代表)を講師に招き、「町づくりと景観照明」をテーマに講演会が開催されました。
第57回支部通常総会結果報告(平成20年5月15日) 平成20年5月15日に松山全日空ホテルにて第57回四国支部通常総会が行われました。 また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
照明見学会バスツアーの報告(平成19年8月3日) (社)照明学会四国支部による、照明学習のための 施設見学会を開催しました。
第56回支部通常総会について(平成19年5月) 平成19年5月31日に徳島市の阿波観光ホテルにて第56回四国支部通常総会が行われました。 また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
照明講演会について(平成19年5月) 第56回通常総会に引き続き、大阪市立大学大学院 准教授・学術博士 土井正氏による 「いのちを守る明かり-大震災、夜間の避難に備える-」講演会が開催されました。
横井名誉会員(徳島大学名誉教授) 照明学会賞受賞(平成19年5月) 支部の評議員である横井良秀氏が「照明学会賞」を受賞され、平成19年5月25日に照明学会 本部の総会におきまして、表彰式が執り行われました。
第27期照明基礎講座スクーリングでの講演内容について(平成19年7月30日)
第55回支部通常総会結果報告(平成18年5月) 平成18年5月16日にラ・ヴィータ高知にて第55回四国支部通常総会が行われました。 また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
照明講演会結果報告(平成18年5月) 第55回通常総会に引き続き、(株)ライトスケープデザインオフィスの東宮洋美氏による 「光の景観-照明の計画とデザイン-」講演会が開催されました。
平成17年照明普及賞審査結果(平成18年5月) 平成17年に四国内に竣工した多くの施設の中から、厳正な審査の結果、照明普及賞 (普及部表彰:6件)、四国照明賞(支部表彰:5件)が選ばれました。
支部民間助成金制度の創設について(平成18年5月) 支部における学術の発達及び技術の向上に寄与することを目的に、照明や光・放射、 熱に関する技術・研究の講演会や研修会といった支部の活動をより充実・強化する ために創設されました。
第54回支部通常総会結果報告(平成17年5月) 平成17年5月18日にリーガホテルゼスト高松にて第54回四国支部通常総会が行われました。また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
照明講演会結果報告(平成17年5月) 第54回通常総会に引き続き、愛媛大学の神野雅文氏による「無放電水銀灯の開発」講演会が開催されました。
第53回支部通常総会結果報告(平成16年5月) 平成16年5月19日に阿波観光ホテルにて第53回四国支部通常総会が行われました。また、優秀な照明施設を表彰する四国照明賞表彰式も行われました。
照明講演会結果報告(平成16年5月) 第53回支部通常総会から引き続き、高知工科大学の八田氏による「ダイヤモンド薄膜の電子・光技術への応用」講演会が開催されました。