2024年度 東京支部 子ども向け照明教室開催報告(12月開催分)
楽しく学ぶ照明教室 ~光の実験とオブジェ制作~

照明学会東京支部では、子どもたちに照明の魅力を伝え、関心を持ってもらうと同時に、照明によるエネルギー消費や環境への影響を知り、適切な照明の使い方を学んでもらう照明教室を定期的に開催しています。今回、小学校の冬休み期間である2024年12月に、江戸川区の子ども未来館において実施しました。小学生11名の参加を得て、活気あふれるイベントとなりました。

日時 ①2024年12月26日(木) 14:00~15:50

場所 江戸川区子ども未来館(江戸川区篠崎町3-12-10)

講師 越智信彰氏(東洋大学 准教授)
田中清隆氏(ライティングデザイナー)

参加者11名

実施内容は、前年度までと同様であり、前半が越智氏による『光の実験と光害について』、後半が田中氏による『光と影を楽しむオブジェ制作』であった。

参加児童へのアンケート結果は以下の通りである。

実施内容は、前年度までと同様であり、前半が越智氏による『光の実験と光害について』、後半が田中氏による『光と影を楽しむオブジェ制作』であった。参加児童へのアンケート結果は以下の通りである。
【学年】小学4年生55%、5年生27%、6年生18%
【光の実験と光害について・「話はわかりやすかったですか」】 とてもわかった100%、まあまあわかった0%、どちらでもない0%、あまりわからなかった0%、全然わからなかった0%
【光の実験と光害について・「内容に興味をもちましたか」】 興味をもった73%、少し興味をもった18%、どちらでもない9%、少しつまらなかった0%、つまらなかった0%
【光と影を楽しむオブジェ制作・「制作はどうでしたか」】 とても楽しかった73%、まあまあ楽しかった27%、どちらでもない0%、あまり楽しくなかった0%、全然楽しくなかった0%
【全体・「また参加したいですか」】 参加したい90%、どちらでもない10%、参加したくない0%

アンケート自由記述欄には、次のような記載があった。

【光の実験と光害について】 「明るいのは便利だけど、明るすぎるのは良くないと知った。」「光害が少ない照明があることを知って、いろいろな照明があるんだなと思いました。」「光害についてよくわかった。光の三原色についてもとてもわかった。」「エネルギーの無駄にならないように、こまめに電気を消すように心がけたい。」
【光と影を楽しむオブジェ制作】 「作る時間が長かったから、いろいろ考えられて良かった。シールで自分が作りたいものを自由にできて良かった。」「光の色によって感じが違った。工作が楽しかった。」「いろいろな形を切って貼ってみると、きれいな影が写されて、楽しかったです。」

本イベント開催にあたり、会場の提供を始め、多大なるご協力をいただいた江戸川区子ども未来館の皆様に心より感謝申し上げます。

過去の開催報告

2024年度東京支部 子ども向け照明教室開催報告(8月開催分)「楽しく学ぶ照明教室 ~光の実験とオブジェ制作~」
https://ieij.org/shibu/tokyo/info2024/240805_0820seminar-result.html

2023年度東京支部 子ども向け照明教室開催報告「光のワークショップ」
https://ieij.org/shibu/tokyo/info2023/230822seminar-result.html

2022年度東京支部 子ども向け照明教室開催報告「光のワークショップ」
https://ieij.org/shibu/tokyo/info2023/230328seminar-result.html

2021年度東京支部 子ども向け照明教室開催報告「光のワークショップ」
https://ieij.org/shibu/tokyo/info2022/220329seminar-result.html

≪開催の様子≫

開催の様子1
開催の様子2
開催の様子3
開催の様子4