* 電気四学会関西支部 照明専門講習会 ご案内
「照明のエコと近未来照明の可能性 〜白熱電球が消える〜」
 

 地球を守るという命題のもと、CO2削減、省エネルギーという必須課題を達成した、より新しい照明方法の開拓が求められています。長年親しまれてきた白熱電球の行方はどうなるのでしょうか。LED、有機ELの台頭は近未来照明にどのような可能性をもたらすのでしょうか。また、照明により形成される視環境の質は、果たして向上するのでしょうか。照明計画にかかわる実務者から大学の研究者まで、各分野の専門家の方々に、様々な視点から照明のエコと近未来照明の可能性について講じていただきます。

 
日時: 2008年11月28日(金) 13時20分〜17時30分
場所:

中央電気倶楽部 513号室 (大阪市北区堂島浜2-1-25)
堂島地下街南詰を右側に上がり、右へ約50m、左側のれんが造り建物

講演内容:
司会 井上容子(奈良女子大学)
13:20〜
13:30
開講の挨拶 (照明学会関西支部長)
13:30〜
14:10
一般白熱電球製造中止の背景と今後の取り組み 鈴木康之
(東芝ライテック株式会社)
14:10〜
14:50
デザイナーの立場からみた照明のエコと近未来照明の可能性 中尾晋也
(大光電機株式会社)
14:50〜
15:00
質疑・応答  
15:00〜
15:10
休憩  
15:10〜
15:50
建築と都市の低炭素化に向けて 
―設計者が取り組む環境対策・その戦略と技術―
大高一博
(株式会社日建設計)
15:50〜
16:30
低炭素社会とエネルギー 柴垣 剛
(関西電力株式会社)
16:30〜
17:10
昼光照明と省エネルギー 井川憲男
(大阪市立大学)
17:10〜
17:20
質疑・応答  
17:20〜
17:30
閉講の挨拶  (照明学会関西支部
 庶務幹事)
聴講料: 主催・共催会員:正員10,000円  准員・学生会員1,000円
会員外:一般12,000円  学生3,000円
定員: 100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
申込方法: 講習会題目、開催日、会員種別、氏名、連絡先(会社、学校名、所属、郵便番号、所在地、電話番号)を明記し、ハガキ、FAX、E-mailで下記にお申し込みください。
申込先: 〒530-0004大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内
電気四学会 関西支部
TEL (06)6341-2529 FAX (06)6341-2534
E-mail:denki4g@ares.eonet.ne.jp
主催: 照明学会・電気学会・電気情報通信学会・映像情報メディア学会 各関西支部
共催: 関西照明技術普及会
協賛:

電気設備学会関西支部

平成20年度
「神戸海洋博物館・ポートタワー」の見学会
専門講習会「照明のエコと近未来照明の可能性 〜白熱電球が消える〜」
光学五学会関西支部連合講演会「デジタルイメージングの現状と未来」
シンポジウム 青色防犯照明を含む防犯照明の現状と課題
専門講習会「新光源LEDのアプリケーション最新技術の現状と実用化事例」
電気四学会関西支部 照明技術講演会
成定康平氏・CIEワルドラム賞受賞記念講演会
平成19年度
光学五学会関西支部連合講演会「現代生活と光 〜光で守る豊かなくらし〜」
電気四学会関西支部専門講習会
平成19年度照明学会関西支部賞の候補者募集
「セキュリティフェア大阪2007」出展報告
施設見学会「兵庫医療大学」結果報告
照明専門講習会「次世代3次元照明設計技術」結果報告
平成19年度電気関係学会関西支部連合大会
「あかりの日」キャンペーン
防犯照明に対する取り組み
第27期照明基礎講座スクーリング
照明学会関西支部賞授与式・照明技術講演会
平成18年度
光学五学会関西支部連合講演会「心と光 〜光で心を探る・操る〜」
専門講習会「京都議定書発効後に対応する環境負荷低減技術の動向」
平成18年度 照明学会関西支部賞候補者募集
施設見学会「住之江競艇場」
平成18年電気関係学会関西支部連合大会
第26期照明コンサルタント更新スクーリング
「みんなで守る安心のまちフェア」出展報告
平成18年度(第39回)照明学会全国大会報告
第26期照明基礎講座スクーリング
照明学会関西支部賞授与式・照明技術講演会
〜平成17年度
「お知らせ」目次ページ