照明学会東京支部
top お知らせ 照明学会東京支部について リンク

*第2回施設見学会 トゥイニー・ヨコハマ(東京電力横浜火力発電所)〜展望室から見る横浜の夜景〜と みなとみらい線(駅構内の照明設備)散策

結果報告

 関東地方に春一番が吹いた2月23日(水)トゥイニー・ヨコハマ(東京電力横浜火力発電所)およびみなとみらい線周辺の見学会を開催し、21名の参加があった。

 トゥイニー・ヨコハマでは、発電所設備の見学を前にみなとみらい線の駅照明設備の紹介があった。新高島駅では、「海」をイメージとした駅の照明デザインおよび設計について岩崎電気株式会社の佐伯智明氏、宮路敬博氏より説明があった。馬車道駅では、「過去と未来の対比と融合」をデザインテーマに混光照明によるドーム全体の照明などについて松下電工株式会社の藤田康道氏より説明があった。

 休憩を挟んで、発電所設備の見学を行った。トゥイニー・ヨコハマ副館長 和田 邦彦氏の案内で見学コースをまわり、横浜火力発電所 広報グループ課長 佐野 健司氏より発電所内の説明と展望室への案内があった。排気塔展望室からの見学は、東京電力株式会社のご好意により一般公開以降の日没後も開放いただき、好天にも恵まれ、薄暮の横浜夜景を満喫した。一般では見られない夜景に参加者にも大好評でした。

 地上180mからの夜景を楽しんでいただいた後は、バスで横浜みなとみらい地区へ移動し、車窓から横浜の夜景を見学した。新高島駅の見学を経て、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、クイーン・キング・ジャックなどのライトアップを眺めながら、みなとみらい線 元町・中華街駅付近にて解散となった。参加者へはみなとみらい線一日乗車券が配られ、個性的な各駅構内の照明や春節で賑わう中華街など各自見学いただいた。

 

新高島駅の講演
新高島駅の講演
(左より佐伯氏、宮路氏)

馬車道駅の講演
馬車道駅の講演(藤田氏)

中央操作室の見学
中央操作室の見学

展望室からのみなとみらい地区夜景
展望室からのみなとみらい地区夜景
(ベイブリッジ付近)

展望室からのみなとみらい地区夜景
展望室からのみなとみらい地区夜景
(ランドマークタワー付近)
 

参加申し込み受付は終了しました。(以下はご案内の参考資料です)

東京支部では、第2回の施設見学としてトゥイニー・ヨコハマ(東京電力(株)横浜火力発電所)の中央操作室、タービンなどの設備見学を計画しており、排気筒の展望室(地上180m)から横浜の夜景を楽しんでいただきます。また、昨年2月1日に開通して1年が経過するみなとみらい線の一部の駅について照明計画を紹介いたします。

 
日時: 平成17年 2月23日(水) 14:00〜18:30
見学先: トゥイニー・ヨコハマ(横浜火力発電所)
http://www.tepco.co.jp/yokohama-tp/index-j.html
横浜港の”みなとみらい”をすぐ近くに望む場所に位置し、高さ200mの排気筒(ツインタワー)をシンボルにもつ、「人と環境の調和を目指した都市型発電所」です。

〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町 11-1
JR京浜東北線で鶴見駅下車(東口)または京浜急行で京急鶴見駅下車横浜市営バス(1)番乗り場より、17系統に乗車。「横浜火力発電所前」下車。 ※乗車時間約20分

みなとみらい線(横浜高速鉄道)
http://mm21railway.co.jp/www/
文明開化、海、港、レトロ、モダン、エキゾチック・・・さまざまな横浜で“その街に愛され、その街の財産となる、個性とアメニティあふれる駅づくり”をテーマに個性ある6つの駅を繋ぐ、延長4.1kmの地下空間が2004年2月1日に開通。
(横浜駅〜新高島駅〜みなとみらい駅〜馬車道駅〜日本大通り駅〜元町・中華街駅)

集合場所: JR京浜東北線 鶴見駅東口
集合場所の詳細は、後日ご案内いたします。
予定スケジュール
概要:
14:00 JR鶴見駅(予定) 集合
横浜火力発電所へバスにて移動

みなとみらい線の駅の紹介−発電所内多目的ホール
新高島駅、馬車道駅などの照明設計担当者から紹介いただきます。

  <休憩>
 

横浜火力発電所見学
紹介ビデオ、中央操作室などの発電設備および展望室見学
展望室から横浜の薄暮の夜景を望む

18:00 みなとみらい21地区へバスで移動
みなとみらい線駅付近(車窓)見学後、現地にて解散
参加費 (税込) :
会 員 2,000円
(照明学会または電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会個人会員に限ります。)
非会員 3,000円
学 生 1,000円(当日、学生証をご提示下さい。)

参加費には、当日の貸切バス代、資料代などを含みます。参加費は当日受付にて徴収をいたします。
みなとみらい線一日乗車券」を配布いたしますので、解散後各駅を各自見学ください。

定員: 40名(定員に達し次第、申込を締切ります。)
申込締切: 平成17年2月10日(木)
申込み方法: 下記をご記入の上、FAXまたは電子メールで、お申し込み下さい。
  • (1)行事名を「横浜火力見学会申込」と明記して下さい。
    電子メールを利用して参加申込をなされる方は、メールタイトルを「横浜火力見学会申込」として下さい。
    学生の方は、下記の(8)項に従って下さい。
  • (2)氏名(ふりがな)
  • (3)所属(勤務先は部署まで明記して下さい)
  • (4)電話(代表番号の場合は内線番号も明記して下さい)
  • (5)FAX(自宅の場合は「自宅」と明記して下さい)
  • (6)連絡先住所(自宅の場合は「自宅」と明記して下さい)
  • (7)会員の方は学会名及び会員番号を明記して下さい。
  • (8)学生の場合は、上記3項に「学生」と明記の上、学校名、学部、学科、専攻、学年等を併せて明記して下さい。
申込・問合先: 社団法人 照明学会 東京支部事務局(担当:宮尾慎一)
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-4 吹田屋ビル3階
電話:03-5294-0101 FAX:03-5294-0102
e-mail:tokyo_b(at)ieij.or.jp (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

※詳細・最新情報につきましては、当ホームページにて更新いたしますのでご覧ください。

主催: 社団法人照明学会 東京支部
 
平成21年度
第33回照明学会東京支部大会
第一回「あかりサロン」
照明学会東京支部 第85回通常総会 実施報告
技術セミナー「新光源EL照明の現状の課題・期待と展望」
平成20年度
技術セミナー「建築の環境を巡る最近の動向−ビルの環境性能評価システムと照明に係わる省エネ法改正の概要―」
第19回照明学会東京支部照明フォーラム「人と建築と自然光」
施設見学会「フジテレビ湾岸スタジオ」
第28期 照明基礎講座東京スクーリング 実施報告
平成20年度 学生のための特別見学会
照明学会東京支部 第84回通常総会 結果報告
平成19年度
施設見学会「国立新美術館」
第18回照明学会東京支部照明フォーラム「和のあかり〜いにしえ・今・これから〜」結果報告
平成19年度 第32回照明学会東京支部大会
平成19年度 学生のための特別見学会結果報告
技術セミナー『日本の光文化を考える−フランスの光、ニッポンのあかり−』
照明学会東京支部 第27期照明基礎講座東京スクーリング 実施報告
照明学会東京支部 第83回通常総会 結果報告
平成18年度
平成18年度 第31回照明学会東京支部大会結果報告
技術セミナー 「プレミアムカー時代における照明デザインとテクノロジー」
第17回照明学会東京支部照明フォーラム「癒し〜あかりによるストレスからの解放」
施設見学会『芝浦工業大学 豊洲キャンパス』結果報告
照明学会東京支部 第26期照明基礎講座東京スクーリング 実施報告
第82回通常総会 結果報告
学生のための特別見学会『松下電工(株)東京本社ビル』結果報告
〜平成17年度
「お知らせ」目次ページ
©2003-2014 The Illuminating Engineering Institute of Japan. All rights reserved.