日時: |
2007年10月12日(金)
12:50〜15:30(技術セミナー)
16:20〜18:30(懇談会) |
会場: |
日本大学理工学部 駿河台校舎1号館6階CSTホール
(東京都千代田区神田駿河台1-8-14) |
交通: |
JR中央・総武線「御茶ノ水駅」および東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」 下車徒歩3分、
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車徒歩5分、
都営新宿線「小川町駅」下車徒歩7分 |
参加費: |
(1)技術セミナー |
会員 ・通信教育受講者 |
3,000円 |
非会員 |
5,000円 |
学生 |
2,000円 |
(2)懇談会 |
会員 ・通信教育受講者 |
2,000円 |
非会員 |
3,000円 |
学生 |
2,000円 |
|
※1. |
会員とは本学会会員および電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会と海外協定学会(北米照明学会、中国照明学会、韓国照明・電気設備学会、IEEE)の年会費を納めている個人会員を指します。 |
※2. |
通信教育受講者とは、平成18・19年度通信教育受講者を指します。 |
※3. |
懇談会への参加申込は、「技術セミナー」の参加者に限らせていただきます。
かつ、20歳未満の方に限り、アルコール類の飲用はご遠慮願います。 |
|
定員: |
200名( 事前申し込み、受付先着順、定員に達し次第締め切ります。 ) |
プログラム: |
12:00 |
受付開始(技術セミナー/6階CSTホール) |
12:50 |
開会 |
13:00〜14:00 |
第一部 基調講演「西洋の光・東洋のあかり」
照明デザイナー 石井 リーサ明理 氏 (I.C.O.N. Inc. 代表取締役) |
14:05〜14:20 |
休憩 |
14:25〜15:25 |
第二部 パネルディスカッション
主旨講演「光文化の変遷 −ニッポンのあかり考−」
光環境研究専門部会委員長 山家 哲雄 氏 (日本大学)
公開討論「後世に残すべき日本の光文化とは?」 |
15:30 |
閉会 |
|
16:00 |
受付開始(懇談会/2階カフェテラス) |
16:20 |
開会 |
16:30〜18:30 |
第三部 懇談会「講師と語ろう−東西あかり文化−」 |
18:40 |
閉会 |
|
申込方法: |
E-mail、FAXまたは郵送にて下記事項をご記入の上、お申し込み下さい。
(1) |
「技術セミナー」とご明記下さい。E-mailの場合は、本文だけでなく、題目にもご明記下さい。 |
(2) |
申込書記載内容
- 所属(部署名)
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- FAX番号
- 住所(勤務先か自宅かを明記)
- 会員番号(7桁)、通信教育受講番号(平成18年度受講者の方は、通信教育認定番号)
- 学生の方はその旨を明記
|
(3) |
受付後、受付票をFAXまたはE-mailにて返信します。(※2週間たっても返信されない場合は、お問い合わせ下さい。) |
|
申込期間: |
2007年9月3日(月)より(定員に達し次第締め切ります。) |
申込先: |
(社)照明学会東京支部事務局(担当:宮尾慎一[ミヤオ シンイチ]宛)
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-4 吹田屋ビル3階
TEL:03-5294-0101 FAX:03-5294-0102
E-mail:tokyo_b(at)ieij.or.jp (”(at)”を”@”に変更して下さい.) |
問合先: |
同上(申込先) |
主催: |
(社)照明学会 東京支部 http://www.ieij.or.jp/ |
協力: |
(社)照明学会 光環境研究専門部会 |